各札所案内へ戻る

目次へ戻る

第21番 幸福寺(千手観世音菩薩)

*宗 派 天台宗

*御本尊 阿弥陀如来

*開 基 祐遵法印 応永元年(1394)

*開 山 辨井法印 慶長6年(1601)2月21日寂

*現住職 第66世 須藤大惠

*〒210−0004 川崎市川崎区宮本町2−21

*電話:044−222−4566

*JR「川崎」駅下車 徒歩5分 市役所北側 稲毛神社西側

日王山荘蔵院と称し、御本尊阿弥陀如来は坐像にして六尺。不動堂の不動明王は湛海(1628−1716)作である。ここに千手観世音菩薩と愛染明王を祀る。安永2年(1773)、明治13年(1880)又昭和20年(1945)に焼失した。現在の本堂は昭和28年の再建にして、高唱念仏の道場として毎月2回、日曜日に月並念仏が修行されている。

  ご 詠 歌

 かんぜおん

  もらさですくう

   みてのうち

  ただいっしんにまいれ

   このてら

最上段へ戻る

各札所案内へ戻る

目次へ戻る