第34番 清林寺(正観世音菩薩)
*宗 派 浄土宗
*御本尊 聖観世音菩薩
*開 山 清閑上人 宝暦4年(1754)
*現住職 第20世 渡辺詮光
*〒224−0027 横浜市都筑区大棚町250
*電話:045−592−6027
*東急東横線「綱島」駅より東急バスB番線(「勝田折返所」行、「江田駅」行)、「中川中学校前」 下車2分
当山は鵜之目山観音院清林寺といい、浄土宗に属し境内は約三百坪で、開山は江戸時代の清閑上人である。御本尊の正観世音菩薩像は恵心僧都のご自作で、平成19年に横浜市有形文化財に指定され、平安時代後期の作品で静謐な立ち姿など定朝様の特色を示している。堂内には更に法然上人像、地蔵菩薩像、釈迦如来立像等が安置されている。
ご 詠 歌
うのめやま
みのりもきよき
はやしでら
しるもしらぬも
すくうちかいを